こんばんは。
東京・東新宿のシータヒーリング&カラーセラピーサロン、にじいろヒーリングのしんぽんです。
先日行ってきた岩手旅行の2日目のことを書いていきますね。
2日目、なにげに寝坊しました(笑)。
最初、朝の9:30待ち合わせって言っていて、到着時間が遅くなるかもしれないからって9:00待ち合わせって提案したのに、自分が起きたのが9:00。。。
結果、ルーチェさんをお待たせして、9:30頃に合流。
最初の待ち合わせ時間にしとけばよかったってことねーと思いました。ルーチェさん、ごめんなさい。
ということで、朝ごはんを調達して、出発進行♪
この日は平泉方面に向かいました。
2時間弱のドライブで最初に着いたのがここ。

さて、ここはどこでしょうー?
ピッ
ピッ
ピッ
パーン

岩手県の名勝、猊鼻渓です。
舟下りがあるっていうのを、前日に情報誌で見たので、ここに行きたいーってリクエストしてみたの。
鴨が舟にくっついてくるものだから、めちゃくちゃ可愛かった。群れでくっついてくる姿なんて、愛らしすぎるー♪

雄大な渓谷の中にいると、心が洗われるよう。
右上のように、透明度が高い水のところもあって、とっても綺麗で、癒されます。
想像していた以上に、素敵なスポットでした。
岩手に旅行に行く方には、勝手にオススメしちゃいます。すごくプッシュしたいくらいに良い場所だった。
この後、お昼はまだとらずに中尊寺に移動しましたー。
そして、中尊寺の近くで遅めの昼食。

前沢牛の焼肉丼をいただいちゃった。
本当に旅行に行くと、牛さんをいただくことが増えます、自分。
昼食を済ませて、やっと中尊寺。
本堂などに行くには坂道を上ります。

金色堂は撮影禁止だったので、金色堂を収めた建物を遠目で撮影。
そして、中尊寺の境内の最奥にある白山神社の境内。
能舞台が趣があって、時代の流れを感じさせてくれるような佇まいでした。

ここまでで夕方になってしまって、盛岡方面に帰りつつ、最後に寄ったのが、鶯宿温泉の足湯。
日が傾き始めてる中、のんびりと足湯を楽しめて、体はポッカポカ♪

前日は滝、この日は舟下りと、やっぱり水もののスポットに癒された自分。
良いエネルギーに満ちていて、すごくリラックスが出来た旅になりました。
*********************
検索は「東京 にじいろヒーリング」
東京や新宿でシータヒーリングやカラーセラピー等のセッション・セミナーを受けたい方はどうぞ♪東京に限らず出張セッション・セミナーもご相談ください。
都営大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿」駅 A2出口徒歩1分