こんばんは。しんぽんです。
ゴールデンウィークもあっという間に終盤戦になっちゃいましたね。
自分はなんだかんだで、KI-YO(清貴)さんのイベントやライブステージになぜか勢いで短期間で通ってみるなんてことをしつつ、音楽を楽しむゴールデンウィークを満喫してしまったような。。。
あ、映画観なくちゃと思ってたのに、あんまり観てない。
ということで(どういうことで?(笑))、好きな色から見るその人のパーソナリティの第3回です。
選ぶ色にはその人の状態や心理状況が表れています。
普段行うカラーセラピーでは、好きな色ではなく気になる色を選んでもらいますが、よく好きな色にも意味があるんですか?という質問をもらうことがあるため、今回の記事では好きな色が表すその人のパーソナリティということで簡単にご紹介してます。
今回は
イエロー。

**********
イエローの服を身に着けたり、黄色の小物を持っていることが多い人は、その場の空気を明るくしてくれるムードメーカー。
悪ふざけをしたり、ノリが軽く子どもっぽいところがあり、とにかく楽しい雰囲気が大好きなタイプ。
大雑把な性格で、細かいことは気にしないので、人にあまり気を使わせるタイプではありません。
その分、自分自身のことでも細かいことはさらっと流したりもするので、はたから見ているとストレスがなさそうに見えたり、マイペースに生きられているのが羨ましいと思われているタイプにあたるかもしれません。
お調子者で無邪気さのある「イエロー」が好きな人ですが、とてもフレンドリーで人あたりもいいので、誰とでも仲良くできるという武器があります。
それは同僚や同級生かもしれないし、会社の上司だったり、掃除のおばさんだったり、ご近所の人だったり、お友達感覚で仲良くなれるという特技です。
人に対する偏見がないので、どんな人にも愛される人気者の性質を持ってるんですね。
一言で言ってしまえば、それはスター気質、スターオーラとでも言うべきもの。
また、好奇心が旺盛で、情報や知識を仕入れることに力を注ぐので、興味があることや気になったことについては、自分でブレーキをかけずにチャレンジしてみる傾向があるかもしれません。
その勢いこそが「イエロー」の明るさの根源かもしれないですね。
**********
これはあくまで色の持っている意味の一部から、性質の一部を言っているものです。
カラーやカラーセラピーに興味がありましたら、セッションや講座にいらしてみてくださいね♪
東京・東新宿のシータヒーリング&カラーセラピーサロン
にじいろヒーリング
しんぽん
*********************
検索は「東京 にじいろヒーリング」
東京や新宿でシータヒーリングやカラーセラピー等のセッション・セミナーを受けたい方はどうぞ♪東京に限らず出張セッション・セミナーもご相談ください。
都営大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿」駅 A2出口徒歩1分